うなぎ〜いも

うなぎいも
うなぎいも協同組合
ウナギの頭や骨の肥料で育てたサツマイモです。
「うなぎいも」は、うなぎを扱う養鰻場や料理店、うなぎ加工業者から出る、うなぎの頭や骨といった食べられない部分をもとに、生成した「うなぎ肥料」を使って育てたサツマイモ。品種は全国的にも人気の「べにはるか」を使用しています。収穫後2ヶ月以上の低温熟成を行い、糖度を高めてから出荷しています。
糖度が高くしっとりとした食感が特徴で、浜松の新名物ととして、焼き芋や干し芋、プリン、タルト、どら焼きなど様々なお土産菓子となり販売されています。

2月からハウスで苗の栽培を始め、4月から6月に植付、8月から10月に収穫、熟成後11月から5月くらいまでの販売となります。30軒以上の組合員が浜松の海岸沿いの砂地の畑で栽培しています。収穫された「うなぎいも」は組合にすべて集められ、選別、熟成貯蔵。洗浄されて出荷されています。「うなぎ肥料」はマンガン、亜鉛といった微量成分が多く含まれており、甘くてしっとりとした浜松ならではのサツマイモが作られています。「うなぎいも」は農業者の所得向上を目的に活動しています。
事業所名・団体名うなぎいも協同組合
電話番号TEL:053-443-7615
住所〒432-8055 浜松市南区卸本町50
URLhttp://www.unagiimo.com/

N

今日は、詰め放題です。

よっしゃ!



お得な情報が満載です。 ここ ここへ アクセスしてくださいね。 http://www.recycle-clean.co.jp お電話は、こちら0120ー01ー5255
同じカテゴリー(食事)の記事
 今日の晩飯は、作りたくないとだだっ子になったので (2019-02-16 19:57)
 今からお食事 (2019-02-16 11:58)
 チャレンジ (2018-07-13 12:20)
 鰻うなぎウナギ (2018-07-07 18:22)
 朝採り (2018-06-30 06:36)
 清掃活動 (2018-06-24 20:06)

この記事へのコメント
「うなぎいも」はまぞうも大応援してまーす!
甘くて美味しいですよね!
Posted by takahashi01takahashi01 at 2015年10月30日 12:27
おいち
Posted by N at 2015年11月22日 12:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
うなぎ〜いも
    コメント(2)